fc2ブログ
11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

成田発 It's My Style!

千葉県成田市から、毎日を楽しく豊かに上々にする僕なりのスタイルを、広く世に問う!(大袈裟なw)

 

声援を力に 

次男カンタ、第一志望の高校へ!


IMG_1138.jpeg模擬試験通じベストスコアタイくらいの出来だったため、受験した日にはもう合格を確信したようです。楽しみで仕方がなかった面接代わりの剣道実技ものびのびできたそう。ちょっと驚いたのは、秋の学校見学に参加していなかった地域の絶対王者も来ていた、ということ。剣道を始めて以来いたことがない同級生のチームメイトができるのを心待ちにしているところへ現れた、自分よりも実績が上の剣士。早く打ち解けて外から見てどう思っていたのかをお互い話せる仲になりたい、と。


合格にはひと通り喜びはしたものの、中学の分も高校では頑張りたいという気持ちにすぐ切り替わったらしく、緊急事態宣言で修学旅行も中止となり剣道も一切活動ができない中、コミュニティセンターでの勉強に励み、大学受験の予備校の春期講習を受講している今日この頃。受験前よりも熱心に勉強するとは、変わった子だ。


僕の方は、新たに揃えるとなれば10万円以上する制服が、クローゼットにしまっておいた長男ショーゴのお下がりで賄えることに大喜び。もっとも、ショーゴの中学卒業時の背丈は僕より高いこと3cmでしたが、カンタは7cm。175cm、どうやら兄も抜いてしまった感じ(兄は否定するけれど)。さらに手足が長いため、試着したらブレザーはやや小さめ、ズボンも裾が短く...。まだ大きくなりそうだから、秋には新調することを検討しないといけないかも。


中学校には父子で不満が募り、そこに気持ちがなくなってしまっていたので、IMG_1257.jpeg卒業式もドライに迎えるところでしたが、その前夜我が家を電撃訪問して下さったのは恩師K先生。1年間しかご一緒できなかったのにその後もずっと気にかけて下さったのは前回も書きましたが、そのK先生が卒業記念の盾を下さいました。これがもう、大会で獲得したのよりも大きく立派な盾。


IMG_1292.jpegIMG_1295.jpeg君は本当にいい先生に出会えたねぇ、と感動の余韻に包まれて学校を去った週末、また別の剣道の先生から宮崎県産黒毛和牛のサプライズプレゼントが。IMG_1316.jpegこんなすき焼きはこの先食べることはないんじゃないかというくらい旨い、と家族3人狂喜乱舞。この師は僕の元同僚。LINEで動画を送ると下さるアドヴァイスが理詰めでカンタに刺さるので、ずっとご指導をお願いしてきた関係、つまり贈り物すべきはむしろこちらの方なので、申し訳ないです。


さらに高校入学説明会で剣道部にご挨拶した際には、予想以上の大歓迎を受けました。高段者で著名な顧問の先生、びっくりするほどの笑顔で合格おめでとう、と迎えてくれてからは半ば興奮状態で部についてご説明下さいました。もう長く在籍していらっしゃるので異動を心配していたのですが、定年までのあと3年この学校に残ることが決まっていて、卒業するのはこの代と一緒、という非常に嬉しいお話もありました。カンタは剣道を通じた人のご縁に恵まれてるなぁ!


ところで、僕もこれにて息子達の義務教育課程、晴れて終了です。よく頑張った!と思っていたのですが、そんな僕の気持ちを見透かしたような凄く嬉しい手紙をもらいました。IMG_1274.jpeg我が子のものとは思えぬ見事な筆跡。縦書きで末尾には3月吉日という表記もあり、もはや書状と呼んだ方がふさわしい、そんな手紙。感謝は優勝することで伝えてくれる、と。先生方、応援して下さる方々、父、みんな君の活躍を楽しみにしているよ。












にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 成田情報へ




この記事を、上のボタン各種か、下の「拍手」で応援いただけたらありがたいです!






関連記事
スポンサーサイト



Category: ファミリー

Thread: 楽しく生きる

Janre: ライフ

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://gabee.blog50.fc2.com/tb.php/391-46169aca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)